TOPへ

受診案内

当院を初めて受診される方へ

当院では、初めての方もお気軽にご相談頂けるよう親身な対応と温かい雰囲気を心がけています。
症状や治療に関するお悩み、トラブル時の対処法など、些細な内容でもお気軽にご相談下さい。

※必ず御確認して下さい

・当院では小学生でのコンタクトレンズ作成、処方は受け付けておりません。

・お子様の弱視、斜視、色覚検査を希望の方は事前に御連絡をお願いします。連絡なしですと別日を御案内させて頂く事があります。

※以下の様な症状がおありの方は、瞳孔を開いて眼底の検査を行う可能性がありますので、お車やバイク等を運転されてのご来院は避けてください。瞳孔を開く検査の最終受付は午前は12時、午後は17時までとなります。

  • 目の打撲
  • 黒い点などが見える
  • 光の筋が見える
  • 急激な視力低下
  • 視野の中で突然見えない部分ができた
  • 糖尿病の眼科検診 

受診時に必要な物

健康保険証

初診の際には必ず健康保険証をご持参下さい。また、再診の場合も月初めに受診される際には健康保険証が必要です。なお、健康保険証は原本をお持ち下さい。コピーは無効となりますのでご注意下さい。
健康保険証を忘れた場合には、全額自己負担となります。ただし、その月の間に健康保険証をご持参頂いた場合は差額の返金が可能です。翌月になってしまうと当院での差額返金ができなくなりますのであらかじめご了承下さい。

お薬手帳(お持ちの方)

お薬手帳をお持ちの方は忘れずにご持参下さい。お薬手帳には、処方された薬が記録されていますので、薬の重複や飲み合わせ、体質などを把握することができ、より安全で効果的な治療や処方が可能になります。

紹介状(お持ちの方)

他院で発行された紹介状をお持ちの場合には、受付にご提出下さい。

公費負担医療証などの医療証

現在使用しているコンタクトレンズ、眼鏡

健康診断の結果

診察の流れ

1ご予約

初診の方にはweb事前受付がありますが、インターネットに不安のある方のためにweb事前受付なしでも当日受け付けておりますので、直接お越し下さい。ただし、お子様の弱視、斜視、色覚検査は事前にお問い合わせ下さい(事前連絡なしですと受付出来ない場合があります)。

2ご来院

受付にお声がけ下さい。健康保険証をご提出下さい。お名前やご予約の確認などを行って、問診票をお渡しします。

3問診票への記入

必要事項をご記入下さい。ご不明点やお手伝いが必要な場合には遠慮なく受付にお声がけ下さい。記入した問診票を受付にお渡し頂いたら、少しお待ち下さい。

4検査

診療に必要な検査を最初に行って、目の状態を把握します。検査は症状の有無や内容に関わらず必要です。
視力検査は、裸眼に加え、眼鏡やコンタクトレンズを装着した視力も調べます。手元の視力を測る近距離視力を調べることもあります。
屈折検査は、近視・遠視・乱視といった屈折異常の状態を調べます。
眼圧検査では、目に風をあてることで眼球の硬さ(眼圧)を調べます。眼圧は緑内障をはじめとした疾患の診断に不可欠です。

5診察

問診票の内容や検査結果を確認しながら、患者様のお話を丁寧に伺っています。症状の内容、発症した時期や変化、お悩みの点などを伺います。
前眼部を確認するために細隙灯顕微鏡(さいげきとうけんびきょう)による検査を行いますが、片目のみに症状が出ている場合にも必ず両目を検査します。
また、動脈硬化や糖尿病、高血圧などが関与して発症・進行する眼科疾患が多いことから、そうした疾患の有無を調べることもあります。
検査や診療で異常が見つかった場合には、医師が状態や必要な治療などについて詳しくご説明しています。長期的な治療が必要な疾患の場合もありますので、その際には無理なく治療を継続できるよう患者様と治療方針をしっかりご相談しています。気になることは遠慮なくご質問下さい。

6診察終了

受付にて精算となります(現金のみの精算)。処方がある場合には、処方箋をお渡ししています。
※次回以降の視野検査、お子様の斜視、弱視、色覚検査は予約が必要です。

学校検診について

学校検診では、近視・遠視・乱視・仮性近視、斜視などの疑いを調べる検査を行います。学校検診の検査で異常の指摘や眼科受診の推奨を受けた場合には、早めにご相談下さい。
当院では、眼鏡やコンタクトレンズの処方に加え、近視の進行を予防するマイオピンも処方しております。健診結果にご不安がある場合も、お気軽にご来院下さい。
※当院では学校指定の検診表の記載は無料で行っています。